ハイチ小学校
(サン・ホセ県、サン・ホセ市)
オープンバタフライガーデン(開放型蝶園)を菜園の隣につくる計画を2006年4月より少しずつ進める。こちらも全て植栽した樹木には有機堆肥を使用する造園方法で環境にやさしく自然観察に近い学習のできる環境づくりをめざした。まず、蝶が最も好きなLantana camara を植栽し、 Asclepias spp. , Passiflora spp.など比較的栽培の容易なものから順次種類を増やした。
現在は毎日30~40頭ぐらいの蝶が自然状態で飛び交い、天敵なども含め卵から成虫までの完全変態もそこで観察することができる。
コスタリカ大学で昆虫(特に蝶と蛾)の生態を研究されている西田賢司氏に監修をお願いした。

西田賢司氏による蝶園用の推薦植物リスト (*ハイチ小学校に植えてあるもの)
| *1. | Stachytarpheta spp. 例えば Stachytarpheta frantzii (Verbenaceae). |
| *2. | Lantana camara (Verbenaceae). 蝶が好んでよってくる花(成虫)。小さな木の様になる。 |
| *3. | Asclepias curassavica (Asclepiadaceae) |
| *4. | Passiflora biflora (Passifloraceae) |
| *5. | Passiflora edulis "Maracuya" "Passion Fruit" (Passifloraceae) |
| 6. | Carludovica drudei “Estococa” (Cyclanthaceae) |
| *7. | Pentas sp. (Rubiaceae) |
| *8. | Hamelia patens (Rubiaceae). チョウ色々(成虫)。ある程度の木になるのでお勧め。 |
| *9. | Psychotria marginata (Rubiaceae). 小さな木になるのでお勧め。 |
| 10. | Guadua angustifolia (Poaceae). 竹。セセリ蝶やヒカゲチョウの幼虫の餌になります。 |
| 11. | Senna papillosa (Fabaceae) |
| 12. | Acnistus arborescens (Solanaceae) |
| *13. | Asclepias spp. (Asclepiadaceae). オオカバマダラ(幼虫)の食草。 |
| *14. | Chamaedrea costaricana. セセリやフクロウ蝶(幼虫)の食草。小型のヤシの木。 |
| *15. | Passiflora spp. ドク蝶(幼虫)の食草。ツタ系。 |
サン・ホセ市内でよく見かける蝶
| Heliconius erato | Danaus plexippus |
| Heliconius charitonius | Siproeta ephaphus |
| Dryas iulia | Anartia fatima |
| Actinote anteas | Hesperocharis crocea |
| Chlosyne janais | Ascia monuste |
コスタリカの生き物 |
他の教育機関での昆虫の生態観察学習 |